この記事を読まれている方は、これからバイク用のレインウェアを購入しようと情報を調べていらっしゃる方なのではないでしょうか。
初めてレインウェアを購入しようと情報を調べると、グローブやブーツカバー等、セットで揃える必要があり、全てセットで揃えると出費が痛いので、安いレインウェアにしたいけど機能面が心配等、お悩みは尽きないですよね。
そこでこの記事では、レインウェアとレイングローブ、ブーツカバーの選び方と、オススメの商品をまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
バイクのレインウェアについて
バイクのレインウェアとは、体と足部分をカバーする雨具(カッパ)の事を指します。
しかし、雨天の日バイクに乗車して、頭から指先と爪先まで濡れないようにするためには、レインウェアとレイングローブ、ブーツカバーの3点セットで装備しなければ、効果が著しく下がります。
雨天は必ず、レインウェア / レイングローブ /ブーツカバーをセットで着用するようにしてください。
バイクレインウェアを選ぶ際の注意点
レインウェア(カッパ)は一番大事な装備品で、頭を除く手とブーツ以外の部位を雨から保護する事が出来ます。
高い耐水圧と透湿性で、湿度の高い雨天でもカッパを着ている部分を快適な状態に保つ事ができます。
バイク走行時に風でバタつくのを抑えるアジャスタがついていたり、雨で視界が悪い中で、目立つように安全色彩の商品が多いのが特徴。
コンビニで売られているPVC樹脂コーティングのカッパは、防水性はありますが、透湿性がなく、内部のムレを逃がせません。
アジャスタ等の装備もないので、走行風でレインウェアがバタつくのを抑えられませんので、風に煽られたり、走行時車にひっかけてしったり、巻き込んでしまったりする危険性もあり、とても危険です。
雨天に法定速度で走行する際には、コンビニで売られているレインウェアは、ほぼ役にたちませんので、必ずバイク専用のレインウェア(カッパ)を着用するようにしてください。
この項目では、バイクレインウェアを選ぶ際に注意するポイントについてご紹介します。
防水性の高さ
レインウェアを選ぶ際には、防水性の高さがとても大切です。
防水性とは水を染み通さないことを表す指標で、JISで計測方法が厳密に決められています。
計測の仕方は、対象生地の上に筒を置いて水を注ぎ水柱を作り、生地の裏側から3滴の水が染み出した際の水柱の高さが、対象製品の耐水圧表記とされています。
耐水圧10,000mmのレインウェアとは、生地1㎝四方に高さ10mの水柱を押し当て、3滴の水しか漏水しないということを示しています。
耐水圧参考値
ミドリ安全のページでは、一般的なナイロンの傘の耐水圧を、約200~500mm程度と記載されています。
雨量ごとに必要とされる耐水圧の目安は、以下を参考にしてください、
- 小雨⇢300mm
- 中雨⇢2,000mm
- 大雨⇢10,000mm
- 嵐⇢20,000mm
バイク専用のレインウェアは、安価な商品でも、耐水圧1o,000mm〜 と、一般的な大雨でも安心な耐水圧ですが、バイク乗車時は、一般道60km / 高速道路80km走行しているますので、耐水圧15,000mm〜2o,000mm程度のレインウェアを選ぶことをオススメします。
※耐水圧は永続的に続くものではなく、紫外線や経年劣化で品質が低下していきますので、使用後に乾燥させて防水スプレーを吹くなどの手入れが大事です。
出典:ミドリ安全
透湿性の高さ
レインウェアを選ぶ際に、合わせて確認したい指標が、透湿性 /透湿度です。
透湿性とは、汗や水蒸気の通しやすさを表す指標で、レインウェア内をどれだけ快適に保つことが出来るかということで、透湿性 /透湿度は、g/m²/24hという計算式で出され、1m²の生地が24時間で何グラムの水分を放出するかという意味です。
例として、透湿性8,000gのレインウェアを参考にすると、1日で1m²あたり8,000g/m²/24h(8kg)の汗を透過する能力があるということになります。
透湿性参考値
人間が一時間に出す汗の量の参考値は以下とされています。
- 睡眠時⇢約50g
- 軽い運動⇢ 約500g
- 激しい運動⇢ 約1,000g
これを24時間で出すと、睡眠時は1,200g、軽い運動は12,000g、激しい運動は24,000gとなります。
24時間風雨の中をバイクで走り続けることは無いと思われますが、雨天のバイク乗車時は、緊張しますし梅雨時などは汗を大量にかく可能性が高いです。
その為、レインウェアを購入される際、透湿性12,000g/m²/24hの値に近い製品を選択する事をオススメします。
縫い目への耐水補強加工があるか
どんなに防水性があっても、レインウェアは様々な形の繊維を縫い合わせて作成しているため、縫い目から雨水が染み込んでくる可能性があります。
そのため、レインウェアを選ばれる際は、縫い目に補強加工をしているレインウェアを選ぶうようにしましょう。
ベンチレーションがあるかどうか
レインウェアを選ぶ際には、背中等にムレを軽減するベンチレーションが機能が付いているかどうかも大事です。
透湿性のよいレインウェアを着ても、完全にムレがなくなるわけではありませんし、通気性が悪ければ、隙間から入った空気が抜けずに風船のように膨らんだままで、動き辛く走り辛い状態となり大変危険です。
そのため、レインウェアを選ばれる際は、ベンチレーションが適切に設定してあるレインウェアを選ぶうようにしましょう。
背面から排熱する構造のベンチレーションがおすすめ
レインウェアのベンチレーションで、大事なのは前方から入った冷たい空気が、中の熱を奪って背面から出ていく構造のベンチレーションです。
このタイプは換気効率が良く、レインウェア内部を常にドライに保つことが可能なので、湿度が高い雨の日の走行を、より快適に過ごす事ができます。
ベンチレーションの有無と、どこにベンチレーションがついているかがとても大事です。
赤や黄色の明るい色彩の商品を選ぶ
雨の日は視界が悪く、対向車や後続車がバイクに気づかない可能性があります。
そんな時に、赤 / 黄 / 黒 / 白の安全色彩や、少し派手くらいの原色のレインウェアに反射板がついていれば、後続車や対向車にバイクの存在を知らせることが出来ます。
レインウェアの購入検討される際は、恥ずかしがらずに明るめな色彩を選ぶようにしてください。
バタつき防止アジャスターの有無
レインウェアを購入する際には、走行風でバタつかないように、防止するためのベロクロやボタン等のアジャスターが付いているどうかも確認してください。
風を受けてレインウェアがバタつくと、ライディングに集中出来なくなるだけではなく、強風に煽られて転倒してしまう可能性もあります。
レインウェアを購入する際は、アジャスタ機能のついたレインウェアを選ぶようにしましょう。
レイングローブを選ぶ際の注意点
雨天走行時は、晴天時に使っているグローブでは、すぐに濡れてビショビショになってしまいますので、必ず雨天専用のレイングローブを装着しましょう。
グローブが濡れると、指先から手全体が冷え、スロットルやブレーキ、クラッチの操作が鈍くなってしまいますし、不快感を感じたままの走行は、著しく集中力を低下させ、操作ミスを誘発する可能性が高くなります。
レイングローブは、完全防水素材を使用した商品が多く、雨でグローブや手と指先が濡れるのを気にせずに走行を続ける事が出来ますし、体温の低下も防げるので、指先が冷えてブレーキやクラッチの操作が鈍るといった事態も軽減ささせる事が可能です。
この項目では、レイングローブを選ぶ際に注意するポイントについてご紹介します。
完全防水のネオプレーン素材がおすすめ
レイングローブは好みで選んでいただいて構いませんが、バイクに雨の日乗車して使うのであれば、完全防水のネオプレーンを使用したレイングローブが最もオススメです。
ネオプレーン素材はウエットスーツにも使われる素材で、防水と耐寒性にも優れていますので、山間部のツーリングや気温の低い日の雨でも、快適にスロットルやレバーの操作が行えます。
ネオプレーン素材の注意点
バイクに雨の日乗車する際にオススメのネオプレーン素材ですが、購入時に注意する点が二つありますので、ご紹介します。
プロテクターが内蔵されていない
ネオプレーン素材のグローブを購入される際に注意が必要な点の一つ目が、プロテクターが内蔵されていないということです。
ネオプレーン素材は完全防水で、雨の日に濡れないという点に特化していますが、手や指先を保護するという面ではおすすめする事ができません。
ネオプレーン素材は完全防水で内部に熱がこもるので、雨の日に手や指先が濡れて感じる不快感や、冷えて操作に支障が出るといった事態は軽減出来るメリットはありますが、デメリットも踏まえて購入を検討してください。
ネオプレーン素材には透湿性が無い
ネオプレーン素材のグローブを購入される際に注意が必要な点の二つ目が、素材に透湿性が無いので汗や袖口から染みてきたが雨水が内部にたまり、グローブ外に放出されにくいということです。
晴天時に使用しているグローブは、乾きやすいですし、夏のツーリング用グローブであればメッシュやパンチング加工がしてあったり、通気性を考えた製品設計になっているので、問題ないのですが、ネオプレーン素材は完全防止で透湿性が無いので、内部を乾燥させるのがとても大変です。
使用後や洗濯した後の乾燥が不十分だと、中が生乾きの状態になり匂いが発生してしまいます。
ネオプレーン素材のグローブの購入を検討されている方は、乾燥させる際に出来るだけ裏返す等の対策を必ずするようにしましょう。
※無理に裏返すとネオプレーン素材が切れてしまう等、素材を痛める可能性がありますので、無理やり裏返すのは絶対にやめましょう。
ブーツカバーを選ぶ際の注意点
雨の日バイクに乗車する際に必須なのがブーツカバーです。
最近は全天候に対応した防水ライディングブーツが多いですが、防水はブーツ部分でしかなく、靴下やパンツ部分の防水は担保していません。
雨の日バイクに乗車しツーリングを楽しんでいると、自らのバイクや他の車が跳ね上げる水や、ライディングシューズの履き口や紐靴であればアイレット部分からの浸水、ギアチェンジでレインウェアの裾部分がずり上がった部分からの浸水など、ブーツの内部に雨水が侵入する可能性はとても高いです。
そんなときに役立つのが雨の日に足元が濡れるのを防ぐブーツカバーです。
ブーツカバーは、ライディングシューズやブーツの上から巻きつけるタイプのアイテムで、ブーツだけではなく履き口の上、パンツ部分までまとめて覆う事ができるので、ブーツ内に雨水が侵入する可能性を大幅に低減させることが可能です。
ブーツ内に雨水がたまり、皮膚がふやけたり爪先が長時間濡れ続けると。水虫になるリスクも高まりますので、雨天バイクに乗車する方は、ブーツカバーの購入をオススメします。
この項目では、ブーツカバーを選ぶ際に注意するポイントについてご紹介します。
履いている靴にあったサイズを選ぶ
バイクのブーツカバーを選ぶ際は、今履いている靴に合わせてショートタイプかロングタイプのどちらかを選択する必要がありますので、購入時は注意をしてください。
つま先と踝部分の保護パッドの有無
バイクのブーツカバーを選ぶ際は、つま先部分と踝(くるぶし)部分に丈夫な保護パッドが付いているかを確認してください。
つま先部分は、チェンジペダルの操作で、ブーツカバーが破けたり破損してしまう可能性があるためです。
また、踝(くるぶし)でステップを締めるような姿勢で乗車される方は、保護パッドがないと、踝(くるぶし)の部分から傷んで破けてしまう可能性があります。
これからブーツカバーの購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
おすすめのレインウェアをご紹介
ここでは、おすすめのレインウェア / レイングローブ / レインブーツをご紹介します。
サイバーテックスII ダブルガードレインスーツ
商品情報
- ブランド名:Y’SGEAR (ワイズギア)
- サイズ : S / M / L / LL / 2L / 3L / 4L / BL
- 耐水圧 : 20,000mm
- 透湿性 : 12,000g/m²/24h
- バタつき防止機能 : ○
- ベンチレーション : ○
- リフレクター : ○
- 縫い目から水のしみ込み抑止 : ○
- 参考価格 : ¥10,590
おすすめポイント
- 防水性と透湿性が高いCYBER TEX IIを使用
- ダブルガードシステム搭載で、雨が入りやすい襟袖腹部を二重にカバー
- ばたつき防止タブと被視認性向上を図るリフレクターを装備
- 縫い目から水のしみ込みを抑止するシームレスヒップ
- 着脱可能なレインフードと水抜き穴付きポケットを装備
Gベクター2 コンパクトレインスーツ
商品情報
- ブランド名:GOLDWIN(ゴールドウイン)
- サイズ : S / M / L / O / XO / BM / WM / WL
- 耐水圧 : 20,000mm
- 透湿性 : 4,500g/m²/24h
- バタつき防止機能 : ○
- ベンチレーション : ○
- リフレクター : ○
- 縫い目から水のしみ込み抑止 : ○
- 参考価格 : ¥10,455
おすすめポイント
- 防水透湿素材のGベクター2を使ったレインウェア
- 豊富なサイズとコンパクトな収納が魅力のベストセラーモデル
- 走行中のバタつきを抑える袖幅調整タブを装備
- コンパクトな設計なので、携帯におすすめ
DRYMASTER レインスーツ
商品情報
- ブランド名 : RS-TAICHI(アールエスタイチ)
- サイズ : S / M / L / XL / XXL / XXXL
- カラー : ブラックレッド / ブラック / オレンジ / レッド / ブラックネオン / カモフラージュ / アーバンカモ
- 耐水圧 : 10,000mm
- 透湿性 : 10,000g/m²/24h
- バタつき防止機能 : ○
- ベンチレーション : ○
- リフレクター : ○
- 参考価格 : ¥12,120
おすすめポイント
- 性能と価格のバランスに優れた防水透湿モデル
- 通勤からツーリングまでオールマイティーに対応
- 耐水圧20,000mm、透湿度10,000g/m2/24hのレインウェア
- 雨水に濡れても高い反射効率の雨天専用リフレクターを採用
- アジャスター機能 / 背面ベンチレーション / シームレスヒップ構造装備
デイトナ レイングローブ ライドミット
商品情報
- ブランド名:DAYTONA(デイトナ)
- サイズ : S / M / L / LL
- 防水性 : 完全防水
- プロテクター : ☓
- 参考価格 : ¥2,235
おすすめポイント
- 4㎜厚ネオプレン素材の完全防水グローブ
- 面ファスナーバンド付きで、脱着がしやすい
- 接合面の特殊カットと特殊接着剤によりウエットスーツ並の防水性を実現
GOLDWIN コンパクトシューズカバー
商品情報
- ブランド名:GOLDWIN(ゴールドウイン)
- サイズ : M / L
- チェンジペダルよう爪先保護パッド : ○
- くるぶし保護パッド : ☓
- 参考価格 : ¥4,012
おすすめポイント
- 靴底がなく、小さくたためる防水カバー
- シューズやスニーカー向けのショート丈
- ドローコードで絞りを容易に行なえる
- 巻き付け式なので着脱が簡単
レインバスター ブーツカバー ショート
商品情報
- ブランド名 : RS-TAICHI(アールエスタイチ)
- サイズ : S / M / L
- カラー : ブラック
- リフレクター : ○
- 参考価格 : ¥4,486
おすすめポイント
- RAINBUSTERを使用した防水効果の高いショートタイプのブーツカバー
- 調整が可能なベルクロアジャスターとフィット感を高め、ズレを防止するドローコードを装備
- 視認性を高めるリフレクターを装備しているので雨天の走行でも安心
- 止水ファスナーが水の侵入を抑制
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか、レインウェアと言っても、確認する箇所が多いです。
雨の日は、対向車や後続車に自分の存在を知らせたり、とライディングにも、晴れた日の数倍気を使わないといけません。
バイクに雨の日乗車しないと行けない際には、濡れることを覚悟して、完全防備で落ち着いて余裕をもつようにしてください。
この記事が、レインウェア選びで悩まれている方の参考になれば幸いです。