この記事を読まれている方は、山梨県へバイクツーリングに行こうとプランを考えて悩まれている方なのではないでしょうか。
しかし、初めて走りにいく山梨県で快適に走れる道やルート / 道路状況 / おすすめのビュースポット / 休憩出来る場所がわからずに困っていることと思います。
どんなに情報を調べても初めて走る場所や道は不安ですよね。
そこでこの記事では、初めての山梨ツーリングの計画でどこにいったら良いかを悩んでいる方に向けて、山梨ツーリングでおすすめの場所を5つ厳選してご紹介させていただきますので、是非参考にしてください。
大菩薩ライン
山梨ツーリングでオススメの場所の1つ目は、国道411号線 大菩薩ラインです。
記事内では山梨県区間をご紹介。
国道411号線 大菩薩ラインは、山梨県甲府から東京都西多摩郡まで続く国道です。
見通しの良い道に数多くのカーブが連続するワインディングで、山梨ツーリングで行く場所に悩まれている方におすすめのツーリングスポットです。
大菩薩ラインの路面状況とアクセス方法
[ 道路状況 ]
道幅は広く、路面も綺麗で、山間部をとても気持ち良く走ることが出来ます。
急なカーブに溝が彫られている箇所が複数ありますので、速度には十分注意してください。
[ 目的地までのルート ]
国道20号両ノ木神社北交差点を山梨方面へ⇒下栗原交差点を右折⇒等々力交差点を塩山方面へ⇒国道411号線 大菩薩ライン
所要時間:約1時間10分
※詳細ルートは下記Google Mapsをご確認ください。
[ Google Maps ]
https://goo.gl/hU0kkU
大菩薩ラインのおすすめスポット
おすすめスポット 1
[ 施設名 ] 山の駅 柳沢峠茶屋
[ 施設の説明 ]
大菩薩ラインの最高点にある峠の茶屋です。
標高1472mに位置し、お店の前からは富士山が見えます。
ワインディングを走行して疲れた体に、「麦とろごはん」と「おしるこ」がおすすめで。
[ 住所 ]
山梨県 甲州市塩山4783-1
[ TEL ]
055-334-2243
[ 営業時間 ] 9:30-17:00
[ 定休日 ] 火曜日、その他不定休の場合あり
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://yanagisawatouge.web.fc2.com/
おすすめスポット 2
[ 施設名 ]
道の駅たばやま 丹波山温泉のめこい湯
[ 施設の説明 ]
道の駅たばやまは、大菩薩ラインにある施設の充実した道の駅です。
駐車場から吊り橋をわたった先にある日帰り湯の丹波山温泉のめこい湯は、日替わりで和風やローマ風のお風呂が入れ替わりで楽しめます。
どちらにも露天風呂があり、大自然を感じながらお湯に浸かることが出来ます。
ツーリングで疲れた体を休める場所におすすめの場所です。
[ 住所 ]
山梨県北都留郡丹波山村778番地2
[ TEL ]
0428-88-0026
[ 営業時間 ] 10:00-19:00
[ 定休日 ] 毎週木曜日
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.nomekoiyu.com/michieki/
クリスタルライン
山梨ツーリングでオススメの場所の2つ目は、クリスタルラインです。
クリスタルラインは、山梨県山梨市牧丘町窪平から、山梨県北杜市高根町清里まで、標高約1,000mの山間部を通る舗装林道です。
複数の路線が合わさった道で、山梨県で走るべき場所としておすすめします。
クリスタルラインの路面状況とアクセス方法
[ 道路状況 ]
舗装されているとはいえ林道です。
カーブ直線を問わず落ち葉 / 濡れている箇所 / 濡れた落ち葉が溜まり上を水が流れている箇所 / 落石している箇所が多数あります。
落葉の季節には道路脇の側溝に落ち葉が溜まり側溝が見えないことや、道路が落ち葉で埋まっている場合があります。
道幅も狭く、離合出来ない車がいることもありますので、通行時には注意してください。
走行は夕方夜間の走行は危険なのでやめましょう。
ガソリン残量は約100キロを無給油で走れるくらいを目安にして走行してください。
必ず事前にルートの確認と、クリスタルラインの通行止め情報を調べて走行してください。
[ 目的地までのルート ]
国道140号牧丘トンネルを出てすぐのT字路を、乙女高原方面へ⇒突き当たりのT字路を琴川ダム方面へ⇒クリスタルライン
所要時間:約5時間30分
※詳細ルートは下記Google Mapsをご確認ください。
[ Google Maps ]
https://goo.gl/1z0GI5
クリスタルラインのおすすめスポット
おすすめスポット 1
[ 施設名 ]
道の駅 花かげの郷まきおか
[ 施設の説明 ]
クリスタルラインに入る場所の少し先にある道の駅、クリスタルラインは自販機等の施設がないので、道の駅 花かげの郷まきおかで飲み物や軽食やお菓子を購入して行かれることをおすすめします。
[ 住所 ] 山梨市牧丘町室伏2120
[ TEL ] 055-335-4780
[ 営業時間 ] 9:00-17:30
[ 定休日 ] 水曜日
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.yamanashishi-kankou.com/gurume/shop/makioka.html
おすすめスポット 2
[ 施設名 ] 花かげの湯
[ 施設の説明 ]
市営の温泉施設で、最近混んできた「ほったらかし温泉」より安くおすすめ。
[ 住所 ] 山梨市牧丘町窪平453-1
[ TEL ] 055-335-4126
[ 営業時間 ] 季節によって変動します。
[ 定休日 ] 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
[ 駐車場 ] 有
[ URL ]
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/onsen.html
おすすめスポット 3
[ 施設名 ] そば処 みずがき
[ 施設の説明 ]
みずがき湖の近くにあるそば処。
クリスタルラインで心身ともに疲労した体を休める場所として最適です。
[ 住所 ] 山梨県北杜市須玉町小尾8841-6
[ TEL ] 055-145-0724
[ 営業時間 ] 10時00分-18時00分(9月-11月は17時00分まで)
[ 定休日 ] 月曜日 10月-11月は無休(12月-3月は冬期休業)
[ 駐車場 ] 有
[ URL ]
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_8349.html
国道52号線
山梨ツーリングでオススメの場所の3つ目は、国道52号線です。
国道52号線は山梨県甲府市から静岡県静岡市清水区まで続く国道で、富士川沿いの開けた景観の良い広い道で、山間部は見通しの良いワインディングが続く道。
山梨と静岡を結ぶ道なので休日や時間帯によっては渋滞しますので注意してください。
途中に道の駅が多いので、景色を楽しみながら途中で休憩しながら走るのがおすすめの道です。
国道52号線の路面状況とアクセス方法
[ 道路状況 ]
道幅は広く、路面も綺麗でとても走りやすい道です。
[ 目的地までのルート ]
国道20号線双田交差点⇒静岡方面へ⇒国道52号線
所要時間:約2時間10分
※詳細ルートは下記Google Mapsをご確認ください。
[ Google Maps ] https://goo.gl/xUPYDS
国道52号線のおすすめスポット
おすすめスポット 1
[ 施設名 ] 道の駅とみざわ
[ 施設の説明 ]
道の駅とみざわは南部町特産のたけのこが目印の道の駅。
国道52号線の真ん中辺りに位置し、休憩に最適な場所です。
[ 住所 ] 山梨県南巨摩郡南部町福士28507-11
[ TEL ] 055-666-2260
[ 営業時間 ] 平日 8:30-18:00 土日祝 8:00-18:00
[ 定休日 ] 12月31日-1月1日
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.michinoeki-tomizawa.com/
おすすめスポット 2
[ 施設名 ]
六郷の里 つむぎの湯・いきいきセンター
[ 施設の説明 ]
館内への飲食物の持込みが出来る日帰り温泉施設。
ツーリングで疲れた体をお湯に浸かり癒して、途中で買った特産品を食べて休憩が出来る場所です。
[ 住所 ] 山梨県西八代郡市川三郷町鴨狩津向640
[ TEL ] 055-620-2651
[ 営業時間 ] 10:00-20:00
[ 定休日 ] 水曜日(祝日の場合翌日) 1月1日
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.tsumugi-spa.com/
八ヶ岳高原ライン
山梨ツーリングでオススメの場所の4つ目は、山梨県道11号線 八ヶ岳高原ラインです。
山梨県道11号線 八ヶ岳高原ラインは、山梨県北杜市から長野県諏訪郡富士見町まで続く高原道路。
八ヶ岳と南アルプスを眺めながら走れる道で、気持ちよいワインディングが続く道。
山梨ツーリングで行く場所に悩まれている方におすすめのツーリングスポットです。
八ヶ岳高原ラインの路面状況とアクセス方法
[ 道路状況 ]
道幅は広く、路面も綺麗でとても走りやすい道です。
※休日は高速道路の出入り口付近で混雑することがあります。
[ 目的地までのルート ]
国道141号線学校寮入り口交差点を小淵沢駅方面へ⇒美ヶ森交差点交差点を小淵沢方面へ⇒八ヶ岳高原ライン
所要時間:約40分
※詳細ルートは下記Google Mapsをご確認ください。
[ Google Maps ]
https://goo.gl/LbVltZ
八ヶ岳高原ラインのおすすめスポット
おすすめスポット 1
[ 施設名 ]
清里高原チーズケーキファクトリー
[ 施設の説明 ]
チーズケーキを注文するとコーヒーが無料で飲めるカフェ
。
八ヶ岳高原ライン周辺に訪れた際の休憩場所としておすすめです。
[ 住所 ]
山梨県北杜市高根町清里3545
[ TEL ] 055-148-2407
[ 営業時間 ] 夏季10:00-18:30 冬季10:00-17:30
[ 定休日 ] 無
[ 駐車場 ] 有
[ URL ]
http://www.tsuguya-hd.com/a4chirasi/tool-utsukushi/
おすすめスポット 2
[ [ 施設名 ] 三分一湧水
[ 施設の説明 ]
三分一湧水は、日本名水百選にも選ばれている水。
静かな森の中にある水場で、休憩場所としておすすめです。
[ 住所 ] 山梨県北杜市長坂町小荒間292-1
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4936.html
富士パノラマライン
山梨ツーリングでオススメの場所の5つ目は、国道139号線 富士パノラマラインです。
この記事では、山梨県富士河口湖町から、静岡県富士宮市根原付近までの区間をご紹介します。
国道139号線 富士パノラマラインは、静岡県富士市から東京都西多摩郡奥多摩町まで続く道で、富士山を間近に見ながら走れる道で、休憩施設も多く山梨ツーリングでおすすめの場所です。
富士パノラマラインの路面状況とアクセス方法
[ 道路状況 ]
道幅は広く、路面も綺麗でとても走りやすい道です。
※「富士急ハイランド」から「精進湖」周辺までは休日混雑しますので注意してください。
[ 目的地までのルート ]
河口湖出口を富士河口湖方面へ⇒国道139号線
所要時間:約1時間10分
※詳細ルートは下記Google Mapsをご確認ください。
[ Google Maps ]
https://goo.gl/7NKVDh
富士パノラマラインのおすすめスポット
おすすめスポット 1
[ 施設名 ]
道の駅朝霧高原
[ 施設の説明 ]
道の駅朝霧高原は富士山をバックにした牛舎風の建物が面白い高原に位置するの道の駅。
高原に位置するため、駐車場からは富士山だけではなく雨ヶ岳や、毛無山と周囲の山々を間近に眺めることができます。
施設内のアイスクリーム工房では、地元の牛乳を使ったソフトクリームが食べられます。
[ 住所 ]
静岡県富士宮市根原字宝山492-14
[ TEL ] 054-452-2230
[ 営業時間 ] 8:00-18:30
[ 定休日 ] 無
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.asagiri-kogen.com/
おすすめスポット 2
[ 施設名 ]
道の駅なるさわ
[ 施設の説明 ]
ルート沿いにある道の駅で美味しい湧水、不尽の名水が飲め、富士山の自然と周辺地域の歴史を紹介している博物館、なるさわ富士山博物館が無料で見学できる。
[ 住所 ] 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-63
[ TEL ]
055-585-3900
[ 営業時間 ] 8:30-17:00
[ 定休日 ] 無
[ 駐車場 ] 有
[ トイレ ] 有
[ 自動販売機 ] 有
[ URL ]
http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7302
隣県のツーリングで絶対に行くべき場所情報
バイクのブログには、山梨県と隣接する県のツーリング記事もございますので、広域のツーリングプランをお考えの際に是非参考にしてください。
長野県方面
山梨県から長野県へのツーリングをお考えの方はこちらの記事をお読みください。
長野ツーリングで絶対に行くべき場所!おすすめ5選!
静岡県方面
山梨県から静岡県へのツーリングをお考えの方はこちらの記事をお読みください。
静岡ツーリングで絶対に行くべき場所!おすすめ5選!
埼玉方面
山梨県から埼玉県へのツーリングをお考えの方はこちらの記事をお読みください。
埼玉ツーリングで絶対に行くべき場所!おすすめ5選!
神奈川方面
山梨県から神奈川県へのツーリングをお考えの方はこちらの記事をお読みください。
神奈川ツーリングで絶対に行くべき場所!おすすめ5選!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
山梨県は富士山の近くをおすすめしたいところですが、休日は激しく混雑をします。
楽しいツーリングが渋滞にはまり、疲れてしまったらもったいないですよね。
富士山周辺以外にも走りやすい道は複数あります。
この記事内で紹介させていただいた場所にツーリングへ行ってください。
そこからツーリング範囲を広げ、あなただけのお気に入りの施設やツーリングスポットを発見してみてください。