バイク防寒グローブ初心者が失敗しない選び方とおすすめ商品

バイク防寒グローブ
Pocket

この記事を読まれている方は、冬ツーリング用にバイクの防寒グローブを探している方で、複数のサイトを閲覧して情報を集めていらっしゃる方なのではないでしょうか。

夏から秋の終わり頃まではオールシーズン対応のグローブでツーリングを楽しんでたが、冬季に入って久しぶりのツーリングにでかけたら、夕方に寒さで手と指先の冷えてしまい、その対策に急いで防寒グローブを探して購入されようとしていることと思います。

そんな方に、この記事では、初心者でも失敗しないグローブの選び方とオススメの商品を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてください。

バイク防寒グローブがなぜ必要なのか

バイク防寒グローブ

この章では、どうしてバイク防寒グローブを装備する必要があるのかについてご説明します。

冬の寒さから手と指を保護するため

冬季にバイクに乗車して走行すると、走行風がグリップを握る手に当たりますし、クラッチとブレーキの操作で金属のレバーを握る為、手と指がとても冷えます。

夏場に使っていた、オールシーズン対応グローブや、3シーズン対応グローブには、真冬の寒さに耐える防寒性能がありません。

短距離の移動なら我慢できるかもしれませんが、休日にツーリングを楽しみ移動距離が長くなる際は、小春日和で暖かい日でもバイク用の防寒グローブを使うようにしましょう。

冬季は正午以降は気温が下がり、夕方頃には冬の寒さが必ず戻ってきます。

バイク防寒グローブの選び方

この章では、バイク防寒グローブの選び方ついてご説明します。

防風防寒性能

バイク防寒グローブを選ぶ際に重要なのが、防風防寒性能です。

防風と防寒どちらかだけあっても駄目で、2つがセットになって初めて防寒グローブとして意味をなしません。

その理由を簡単に説明します。

  • 防風性⇢ウインドストッパー素材などで風が侵入するのを防ぐ
  • 防寒性⇢起毛や電熱などの加工で寒さを防ぐ

つまり、防風で風の侵入を防ぎ、起毛加工などでグローブ内部の熱を逃さないようにする必要があるという事です。

バイク防寒グローブを購入する際は、防風防寒が一緒になったグローブを選ばれることをオススメします。

グローブのインナーに起毛等の防寒加工がされているか

先に少し説明しました、バイク防寒グローブを選ばれる際は、グローブのインナー側に起毛加工等の防寒加工がされているグローブを選びましょう。

裏起毛加工がされていると、グローブを装着して内部の起毛が肌に触れると、すぐに暖かさを感じられますし、暖かい空気を内部にためやすくなりますので、熱を奪われるまでの時間を少し延ばす効果も期待できます。

バイク防寒グローブを購入する際は、グローブ内部に起毛等の防寒加工がされているかと、どのくらいの保温性能があるかを気にして選ばれることをオススメします。

防寒グローブでジャケットの袖を覆えるか

少しわかりづらいかもしれませんが、ジャケット内部への風の侵入を防ぐ為に、防寒グローブでジャケとの袖部を覆えるグローブを選びましょうということです。

バイク防寒は、隙間風をいかに防ぎ内部へ侵入させないかが大事ですが、ジャケットの袖部分は、バイクの進行方向へ向いていますので、走行風が入りやすくなっています。

そこで、反対方向に袖口のある、バイクグローブでジャケットの袖を覆い、寒風の侵入を防ぐことでより、防寒性能を向上させられますので、これからバイク防寒グローブを購入される方は、この点に注意して選ばれると良いでしょう。

プロテクション性能

防寒グローブといえ、防風防寒性能だけではなく、プロテクション部分もとても重要です。

防風防寒と安全性兼ね揃えた防寒グローブは少し高価ですが、万が一の際後悔しないためにも、防寒グローブを購入される際には、最低限手の甲と指部分にプロテクターが入った防寒グローブを選ばれることをオススメします。

バイク防寒グローブ素材

この章では、バイク防寒グローブの素材ついてご説明します。

レザー/ 合成皮革

レザー素材は、防風性能は高いですが防寒性能がありません。

保護性能と操作性が良く、夏のツーリング用グローブの素材としては良いですが、防寒グローブの素材としては不向きです。

レザーや合成皮革の防寒グローブを選ばれる際は、裏側に暖かい加工がされていたり、インナーグローブを合わせて使用することをオススメします。

ナイロン / ポリウレタン / ネオプレン

ナイロンやポリウレタン、ネオプレン素材は、透湿性が低く防風性能が高いので、バイク防寒グローブに適した素材ですが、摩擦と摩耗に弱く、プロテクション面で、レザー素材に劣ります。

ナイロンやポリウレタン、ネオプレン素材の、防寒グローブを選ばれる際は、プロテクション面に配慮がされているかに注意して購入検討されることをオススメします。

バイク防寒グローブの種類

この章では、バイク防寒グローブのタイプついてご説明します。

ショート

ショートタイプのグローブは、着脱しやすいですが、グローブが短く、ジャケットの上からグローブで寒風の侵入を防ぐ事が出来ないので、防寒性が低くいです。

厳冬期には、ほぼ使えない可能性が高く、ショートタイプの防寒グローブを購入される際は、注意が必要です。

ロング

ロングタイプの防寒グローブは、ジャケットの袖部分まで覆う事ができ、袖口に絞り機能が付いている等、防風防寒面を強く意識したグローブが多いです。

これからバイク防寒グローブの購入検討をされる方には最もオススメの種類です。

グローブカバー

グローブカバーは、防寒防風性能が、商品によってかなりの差があります。
全体をネオプレン素材で覆うタイプから、手の甲部分は覆うが、手のひら側は覆わないタイプ。

また、サイズが適合するか等、今ご使用のグローブとのマッチングが実物と合わせないと分からない。

これらの面から、購入したけども使えずに改めて防寒グローブを買い直したという例もあります。

バイク防寒で、グローブカバーの購入を検討されている方は、必ず一度店頭で試着してから購入されることをオススメします。

効果的なバイク防寒グローブの使い方

この章では、効果的なバイク防寒グローブの使い方をご説明します。

インナーグローブとの併用

防寒グローブを、重ねて装着するレイヤリングをする事で、防寒グローブの性能をより高める事が可能です。

バイクのブログ内には、インナーグローブの選び方に関する記事がございますので、興味の有る方はぜひご一読ください。
インナーグローブ防寒で冬ツーリングにオススメの商品

ハンドルカバーとの併用

ハンドルカバーとは、バイクのハンドル部分に取り付ける防風カバーの事です。

はっきりと好みがわかれる防寒アイテムですが、取り付ける事で、走行風による冷えが激減しますので、防寒グローブの性能をより高める事ができます。

グリップヒーターとの併用

グリップヒーターはバイクのハンドル部分に取り付け、グリップ部分を暖かくする防寒アイテムです。

少し高価なアイテムですが、冬だけではなく、降雨で冷えた際など通年を通して利用可能なアイテムです。

しかし、個人で取り付けするには、少し手間がかかり、取り付けに関する知識が無い方は、無理をせず店舗で購入と取り付けを依頼することをオススメします。

おすすめのバイク防寒グローブをご紹介

ここでは、おすすめのバイク防寒グローブをご紹介します。

RSタイチ  アームドウインターグローブ RST628

商品情報

  • ブランド名:RSタイチ (アールエスタイチ) 
  • サイズ : S / M / L / XL / XXL
  • グローブの種類 : ショート
  • スマホの操作: 可
  • 素材
    表地 : 合成皮革 / 牛革/ 山羊革 / ナイロン/ ネオプレン
    内装 : ポリエステル
    防水ライナー : ドライマスター
    中綿 : ポリエステル
  • プロテクション: ○
  • 参考価格 :  ¥10,692

おすすめポイント

  • カーボンプロテクターにより、高いプロテクション性と操作性の高さが特長
  • 防水透湿機能を合わせ持つドライマスターを採用
  • 高い保温効果のシンサレートにより、高い操作性に保温効果を実現
  • スポーツタイプのショートウインターグローブ

RSタイチ ソニック ウインターグローブ RST626

商品情報

  • ブランド名:RSタイチ (アールエスタイチ) 
  • サイズ : S / M / L / XL
  • グローブの種類 : ロング
  • スマホの操作: 不可
  • 素材
    表地 : ナイロン / 合成皮革 / 牛革 / ポリウレタン / ネオプレン / ポリエステル
    内装 : ポリエステル
    防水ライナー : ドライマスター
    中綿 : ポリエステル
  • プロテクション: ○
  • 参考価格 :  ¥11,664

おすすめポイント

  • ドライマスタ グローブインサートを使用した防水透湿仕様のロングカフモデル
  • TPRナックルプロテクションを装着しプロテクション機能を向上
  • スマホ操作可能モデル

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

バイクの防寒グローブの選び方と効果的な使い方についてご紹介させていただきました。

防寒グローブは複数のメーカーから多様な種類が販売されていますが、購入する際には、本記事で紹介させていただいた事を参考に選ぶようにしてください。

冬季にバイクツーリングを楽しまれる際は、「帰りが遅くならない「今日は暖かい」と思っても、正午を過ぎるとすぐに日が傾き、気温が低下してきますので、必ず防寒対策をして出掛けるようにしましょう。

この記事がバイク防寒グローブ選びで迷われている方の参考になれば幸いです。

Pocket

コメントを残す

*